iPhone5Sを買った時の話(今更)

スポンサーリンク
通信費対策の一環でiPhone5Sを買ってみました
こんな感じで届いたので、あまりのコンパクトさに驚いた記憶
若干のエコを感じた…w
Appleが展開するスマートな梱包

開封の儀

で、中身こんな感じですね。
あれ?イヤホンどこやったっけ……ヽ(゚д。;:… 出していなかった
SIMカードスロットの開け方がわからず、 強引に開けようとして傷つけてしまったのはここだけの話orz
穴にぶっすりと針金を刺すだけの簡単なお仕事でした!(必死こいて引っ張っていたw)
アプリをいろいろ入れてみる
で、色々調べながらアプリを入れているわけですが…。
スマートニュースを入れてみたり……(見やすくてGOOD☆)。
バッテリーセーバーはRAM開放できる機能がついており、主にそっちがメイン。
ゲーム中でもゲームを落とさずに使えるというのが主たる理由です。
iOS8は何やらもっさりなんですよねー……
王者召喚がもっさりなのかも知れませんが!
顔文字を登録してみよう

LINE導入に伴い、顔文字を登録することにしました。 「Wrix」というアプリをインストールして準備。
顔文字は、パソコンの辞書をテキストファイルにエクスポートして、それをチマチマ編集したという感じです。
もっと簡単な方法を知っていればよかったのですが。

そして、テキストファイルから辞書登録にコピペして1つ1つ登録しました。

繰り返し作業になりますので、その際に使ったのが簡単コピペ。
ワンタップでコピーしてくれます。

ここに顔文字のマークを入れてタップタップ!(タプタプではなく()
で、ひと通り済ませたのでした(無駄な徒労……w)。
頭痛~るはiPhoneに入ってます。 出先でも気圧を確認したかったもので。
そのほか、写真エフェクト系のアプリをいくつかダウンロード。

ロック画面はこんな感じ。

そして、こちらがホーム画面。 右にスワイプ(?)するとアプリがいくつか出てきます。
ゴチャゴチャ置くと視覚的に面倒なので2ページしか使っておりません…。AndroidとiPhoneの二台持ちしてるとiPhoneの安定さが染みますねw
格安SIM「OCN モバイル ONE」利用中
OCNモバイルを月額888円(割引適用アリ)で使っていますが、 1日の通信制限が50MBから70MBに増えたみたいです。 OCNさん新規参入勢とガチる気満々ですな…。
現在は110MBとなっております。
キャリアで使っているAndroidが(月額料金を安くしようとすると)あまりに不便で、auを使っているのバカバカしくなってきた今日この頃です。
おまけ

ケースはふっかちゃん。
- タグ:
- 格安SIM