春の味わい★桜のなんちゃって柿の種サンダー
こんにちは、ヨリアログ(@yorealog)です。
しばらく放置している間にWordpressがまたさらに使いにくくなってまして……。
文字を打つ手が遠のきます(笑)
とにかく今月も更新しないというわけには参りませんw
スポンサーリンク
今年も桜の柿の種サンダーを作りました
今回は最近作ったまがいもの(待)をご紹介いたします。
去年からハマって作っています。
レシピもねぇ……
専用ボックス作ろうと思って、止まってますね(´ω`;)
柿の種サンダーがとても好き
ワタクシ、大好きなんです。
柿の種サンダーが。
しかし、柿の種サンダーは町中の100円ショップに行かないと買えません。
コロナ下だとあまり出掛けられません。
通販はまとまりすぎていて、高すぎで手が出ません。
というわけで、食べたくなると作るようにしています、もちろんまがいものw
材料は全て、最寄りのスーパーなどで入手可能。
ただし、桜のチョコレートはそこらへんで買うというのが無理なので通販などで仕入れてください。
併せてリンクもご紹介いたします。
都会に住んでいる方は買えるかも()
柿の種サンダーの作り方=レシピ
用意するもの
- 柿の種 or シガービス 10g前後
- オレオ(クリームがサンドしてあるビスケット) 44g
- チョコレート 50g
こんな感じです。
パンと違って多少アバウトでもおいしくできますのでご安心ください。
桜のチョコレートはこちら(楽天のみ)
桜のチョコレートは春先に期間限定的な販売が多いので、時期によっては買えないことも多いです。
もちろん桜のチョコレートでなければダメというわけではなくて、普通のチョコレートで、真っ黒なオレオを使って作るのも良いです、というかこっちがベーシックなレシピ(笑)。
調理器具
- ボウル×2(うち1つは耐熱性のもので)
- めん棒
- シリコン製のミニヘラ or ティースプーン
- チョコレートの型(それっぽい形のもの)
オススメ商品などは記事の最下部に並べていきます、興味のある方だけどうぞ。
下準備
耐熱性ではないほうのボウルに計量したビスケット類を砕いて入れておきます。
柿の種やシガービスはそれぞれ手で1回割るくらいです。
あまり細かく砕くと柿の種感が失われてしまいます。
ビスケットとシガービスはお好みの大きさになるまで砕いてください。めん棒オススメ。
細かすぎるとザクザク感が失われますし、大きすぎると型にうまく入りません。
ちなみに、クッキングシートやシルパットに適当に成形するというのであれば、型はなくても良いです。
作り方
とても簡単なので画像は用意しませんでした()
チョコレートをレンジで溶かします。
はじめは500Wで30秒。
その後、20秒ずつ様子を見ながら溶かします。
完全に溶けなくても、チョコレートの熱で溶けていきます。
こまめに取り出し、ヘラでかき混ぜながら加熱してください。
溶けたチョコレートのボウルに、砕いた柿の種(シガービス)、ビスケットを入れて混ぜます。
素早く型に入れて成形。
大きなヘラだとやりにくいので、ティースプーンやミニヘラを使うと良いです。
シリコン製のヨーグルトスプーンもオススメ。
スクレーパーがあれば、ボウルにくっついているチョコがキレイに取れます。
冷蔵庫で2時間以上冷やして完成です、超簡単。
私が作ったものはチョコレートが少なめでクランチチョコという感じw
もう少し柿の種やビスケットを減らしても良いかもしれません。
調理器具ご紹介
耐熱ボウル
チョコレートを入れるボウルはレンジを使うので耐熱性のものを使います。
注ぎ口もあり、この大きさがひとつあるだけでめちゃめちゃ便利に使えます。
買っておいて損はありません。
ワタシはこのボウルでフルーチェをいただいています()
ビスケット類を入れるボウルはどんぶりとか家にあるもので良いですw
ブラックサンダーに良さそうなシリコン型
一番使っている、便利なシリコマート製です。
オーブンに放り込んでも良し、冷やしても良しの、オールラウンドなスイーツ型。
もともとフィナンシェの型なのかもしれません()
馬嶋屋さんは割と行きつけのショップさんで、お買い物マラソンなどセールの時にクーポンで少し値引きが受けられることがあり狙い目。
シリコン製ミニヘラ
お菓子作りやちょっとしたものを作る時に重宝しているシリコン製のミニヘラです。
耐熱性なのはもちろん、一体型で衛生的。
色もつきにくくてGOOD’ω’b
ヨーグルト(シリコン製)スプーン
ヨーグルトを食べるのに特化したシリコン製のスプーン。
ヨーグルトだけでなく、カップ系のスイーツを食べる時にもオススメ。
分別や廃棄、洗浄が格段に楽になります。
ひとつ買えば、届いたその日から世界が変わります(ハズ●ルーペかw)。
- タグ:
- スイーツ